

第30回日本乳癌学会学術総会
2022年6月30日(木)から7月2日にかけて、パシフィコ横浜にて第30回日本乳癌学会が開催されました。 当科からは、以下の演題を発表しました。 「LINEを用いた乳癌患者のPRO収集システムのフィージビリティの検討」 柵木 晴妃...


San Antonio Breast Cancer Symposium 2019
2019年12月10日~14日に米国テキサス州サンアントニオで開催されたSan Antonio Breast Cancer Symposium(SABCS)2019が開催されました。 今回は、菊池雅之先生が「人口知能(AI)を用いた乳房超音波検査支援システムの開発」について...

ESMO Congress 2019
去る2019/9/27-10/1にスペイン バルセロナにてESMO (European Society for Medical Oncology) Congress 2019 が開催されました。 ESMOは、ヨーロッパ最大のがん治療の学会で、毎年2万名を超えるがん治療のプロ...


第27回 日本乳癌学会学術総会
2019年7月11日から13日にかけて、京王プラザホテル・新宿NSビルにて、第27回日本乳癌学会学術総会が行われました。 当科からは、以下の演題を発表いたしました。 「当院における乳癌oligometastases症例の臨床的特徴の検討」河合 佑子...


外科学会 と 適塾-Oncology-
去る2019/5/18-20、大阪にて第119回 日本外科学会定期学術総会が開催されました。 乳腺班からは、 「本邦におけるがんゲノム医療推進のため解決すべき問題点への取り組み」林田 哲 「術前化学療法施行前N+症例に対するセンチネルリンパ節生検の適応」高橋 麻衣子...

患者サロン開催のお知らせ
2019年の4月~7月の患者サロンの日程が決まりました。 参加申込・お問い合わせは 慶應義塾大学病院 がん支援相談センター までお願いいたします。

乳がんをよく知っていただくために
”「乳がん」をよく知っていただくために” のページを公開しました。 昨今、インターネット上には、乳がんに関する情報があふれています。 しかし、掲載されている情報のなかには、科学的に不正確なものもあり、 患者さんの適切な判断を妨げてしまうことがあります。...


第26回日本乳癌学会学術総会
2018年5月16-18日にかけて国立京都国際会館にて第26回日本乳癌学会学術総会が行われました。 慶應からは以下の演題で発表させていただきました。 ”HER2陽性乳癌(T1a,T1b)における術後補助化学療法による再発予後の検討” 菊池雅之...

第118回日本外科学会定期学術集会
2018年4月5-7日にかけて東京国際フォーラム・JPタワーにて第118回日本外科学会定期学術集会が行われました。 慶應からは以下の演題で発表させていただきました。 ”進行再発乳癌に対するエリブリンの早期投与例についての検討” 菊池雅之...


適塾 -Oncology-
去る2月11日~12日に、大阪大学医学部 乳腺・内分泌外科の先生方と、浜松にて研究合宿を行いました。 適塾とは、緒方洪庵が江戸時代後期に開いた蘭学塾ですが、大阪大学、慶應義塾大学、どちらもこの塾をルーツとしています。 大阪大学の先生方からは、CureBest GC...